2011年10月28日
日本にニカラグアを紹介しよう!
ニカラグアで青年海外協力隊の小学校教諭として活動されている山下隊員からの投稿です
佐賀県の皆さん、こんにちは
ニカラグア共和国からです
私はニカラグアのレオン県レオン市にあるJohn.F.Kennedy小学校で算数教育の向上を主な目的とした協力活動を行っています。
先日、2年A組と幼稚園の年長組の子どもたちと図工の時間を使って合作作品制作をしました。
私は、特技の「書」で参加しました。
2年A組でのテーマは
「日本の人々にNicaraguaを紹介しよう!!」
人数が多いため、2グループに分かれて制作しました。

(完成!)
幼稚園の年長組でのテーマは
「日本の人々に自己紹介をしよう!!」

(完成!)
家庭の事情により児童1人1人が、
絵の具やクレヨンを買うことができないため、
各担任が「私達でクレヨンを集めてくるから!!」と言って下さり、児童全員が楽しく制作することができました。
また、児童の中には「私のクレヨンも使っていいよ!!」と友達に貸す姿も見受けられました。
(↓制作風景)



現在、この作品は佐賀県鳥栖駅の構内に展示されています。 ↓↓↓



ニカラグアと日本の絆を感じる温かい作品ですね。
山下さん、ありがとうございました

佐賀県の皆さん、こんにちは

ニカラグア共和国からです

私はニカラグアのレオン県レオン市にあるJohn.F.Kennedy小学校で算数教育の向上を主な目的とした協力活動を行っています。
先日、2年A組と幼稚園の年長組の子どもたちと図工の時間を使って合作作品制作をしました。
私は、特技の「書」で参加しました。
2年A組でのテーマは
「日本の人々にNicaraguaを紹介しよう!!」
人数が多いため、2グループに分かれて制作しました。

(完成!)
幼稚園の年長組でのテーマは
「日本の人々に自己紹介をしよう!!」

(完成!)
家庭の事情により児童1人1人が、
絵の具やクレヨンを買うことができないため、
各担任が「私達でクレヨンを集めてくるから!!」と言って下さり、児童全員が楽しく制作することができました。
また、児童の中には「私のクレヨンも使っていいよ!!」と友達に貸す姿も見受けられました。
(↓制作風景)



現在、この作品は佐賀県鳥栖駅の構内に展示されています。 ↓↓↓




ニカラグアと日本の絆を感じる温かい作品ですね。
山下さん、ありがとうございました
