2012年02月01日

大学生のパワーで震災復興支援

今日から2月ですねhappy01
明後日は、節分の日。
「恵方巻き」食べますか?

さて、今回は、西九州大学さんのイベントをお知らせいたします。

西九州大学は、昨年8月より学生・教職員の方々が
復興支援隊として、東日本大震災の被災地で
ボランティア活動を行っています。

現地でボランティア活動を行った学生の体験記の中に
「一人一人の復興作業の力は微力だけど、
それが積み重なると・・・大きな力になる。

人との間には絆があるから、
支えあって生きていけるのであり、
現地での活動だけがボランティアではない!」

との言葉がありました。


まだまだ復興には時間がかかります。
まずは、それぞれが自分にできることをやりませんか。

たとえ現地に行かなくても、
きっと、今、できることがあるはずです。

「東日本大震災復興支援バザー」
大学生のパワーで震災復興支援
2月18日(土)
11:00-14:00 
 
売り切れ次第終了
会場:西九州大学・短期大学部 神園キャンパス体育館
※当日駐車場利用できます

☆バザー品販売会
☆復興支援隊写真パネル展
☆子どもコーナー(読み聞かせ・宝さがし等)
☆露店コーナー
☆軽食販売(うどん・ケーキ・コーヒー)
☆オリジナルケーキ・菓子販売   など!


西九州大学グループでは、昨年8月下旬から学生、
教職員等40名を復興支援隊として東日本大震災の
被災地へ派遣し、ボランティア活動を行いました。

次回、3月に復興支援隊を派遣する予定です。
それに伴い、「復興支援バザー」を行います。
ぜひとも会場に足をお運びいただき、
被災地復興の取り組みに対するご支援・ご協力をお願いいたします。

問い合わせ先:西九州大学神園キャンパス
telephone0952-37-9614(担当:浪瀬)


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
今、求められる‘‘グローバル人材‘‘
長崎に行ってまいりました~
【イベント案内】青年海外協力隊写真展開催
協力隊の話、聞きませんか?
JICAブースを出展いたします!in さがバルーンフェスタ
【イベント案内】国際理解教育セミナー
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 今、求められる‘‘グローバル人材‘‘ (2012-05-08 10:45)
 今月の協力隊ナビは4月20日(金)! (2012-04-17 09:29)
 長崎に行ってまいりました~ (2012-03-21 11:00)
 【イベント案内】青年海外協力隊写真展開催 (2012-02-23 15:22)
 寄付することの意味を考えたことがありますか? (2011-12-14 13:42)
 協力隊の話、聞きませんか? (2011-11-29 15:02)

Posted by JICAデスク佐賀 at 17:00│Comments(0)イベント情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

お知らせ