2012年02月23日
【イベント案内】青年海外協力隊写真展開催
みなさま、
こんにちは
佐賀は、久しぶりのお天気になりました
寒さも和らぎましたね。
さて、今回は、イベントのご案内です。
『青年海外協力隊写真展 in 佐賀駅
世界との絆~国際協力から生まれたもの』
を開催いたします
日時:3月5日(月)~9日(金)
場所:JR佐賀駅構内

(一ノ瀬隊員:2011年5月までスリランカで村落開発普及員として活動)
佐賀県からはこれまでに274名の青年海外協力隊が
世界78カ国に派遣されてきました。
現在も、22名が世界21カ国で
現地の人々とともに活動を行っています。
そこで、今年も
去年6月から今年1月にかけて帰国した隊員の
活動写真を展示いたします。
私たちの身近な人たちが見てきた世界、
感じた世界をお伝えいたします。
国際協力から生まれた
現地の人々との絆を感じていただければと思います。
また、JICAボランティア春募集に合わせ、
JICAボランティアOBによる相談も受け付けています。
ぜひお気軽にお立ち寄りください
※入場無料
主催:JICA九州
共催:佐賀県、佐賀県海外協力協会
後援:佐賀県協力隊を育てる会
協力:サガテレビ、JR佐賀駅
こんにちは

佐賀は、久しぶりのお天気になりました

寒さも和らぎましたね。
さて、今回は、イベントのご案内です。
『青年海外協力隊写真展 in 佐賀駅
世界との絆~国際協力から生まれたもの』
を開催いたします

日時:3月5日(月)~9日(金)
場所:JR佐賀駅構内

(一ノ瀬隊員:2011年5月までスリランカで村落開発普及員として活動)
佐賀県からはこれまでに274名の青年海外協力隊が
世界78カ国に派遣されてきました。
現在も、22名が世界21カ国で
現地の人々とともに活動を行っています。
そこで、今年も
去年6月から今年1月にかけて帰国した隊員の
活動写真を展示いたします。
私たちの身近な人たちが見てきた世界、
感じた世界をお伝えいたします。
国際協力から生まれた
現地の人々との絆を感じていただければと思います。
また、JICAボランティア春募集に合わせ、
JICAボランティアOBによる相談も受け付けています。
ぜひお気軽にお立ち寄りください

※入場無料
主催:JICA九州
共催:佐賀県、佐賀県海外協力協会
後援:佐賀県協力隊を育てる会
協力:サガテレビ、JR佐賀駅
今、求められる‘‘グローバル人材‘‘
今月の協力隊ナビは4月20日(金)!
長崎に行ってまいりました~
大学生のパワーで震災復興支援
寄付することの意味を考えたことがありますか?
協力隊の話、聞きませんか?
今月の協力隊ナビは4月20日(金)!
長崎に行ってまいりました~
大学生のパワーで震災復興支援
寄付することの意味を考えたことがありますか?
協力隊の話、聞きませんか?
Posted by JICAデスク佐賀 at 15:22│Comments(0)
│イベント情報