スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年09月13日

出前講座@武雄青陵中学校

 こんにちは~!
 今朝はなんだか肌寒かったですね~rain
秋らしくなってきた!とおもいきってちょっと厚着してみたら、やはり日中はまだまだ暑いですねgawksun

 今日は、先週の木曜日に行ってまいりました出前講座についてお話しまーすhappy02shine

 今回は武雄青陵中学校の3年生に私が行っていたバヌアツについての話を45分間しました。
 ・行きたいと思ったきっかけ
 ・現地での生活や驚いたこと
 ・どんな活動をしていたのか
 ・日本との違い
 ・・・などなど、子供たちへ伝えたいことはたくさんあります。
  
 武雄青陵中学校のみんなはさすがshine! 集中力が途切れることなく、最後まで、みんな聞いてくれました。
 
 最後には、一人の生徒が「私も将来、日本だけでなく途上国などのもっと、広い世界を知ってみたいと思いました」と話してくれ、
 もっと、子供たちが大きな、広い視野で将来を考え、そして、世界へ羽ばたくことのできる人材になっていってくれたら、と思います。

 
 私たちはこういった出前講座を実施しているのですが、これは国際協力や国際理解などに興味がある団体や学校、公民館などで、利用できます。 途上国から帰ってきた青年海外協力隊・シニア海外ボランティア、JICAスタッフなどを派遣し、世界各国の現状・経験を伝えたい。そして、多くの人に、異文化理解、国際協力への興味を持っていただけたらと思います。

 興味がある方は、詳しくはJICA九州ホームページから申込書をダウンロードし、必要事項を記入したうえでお送りください。
 小学校から大学で、また、市民向けの講座で、活用してみませんか?
 
 佐賀でも協力隊経験者は約250名いますflair身近な人の経験を聞いてみませんか?
 みなさん、遠慮なくこういった機会をバンバン活用してください!
 不明な点などありましたら、JICAデスク佐賀まで、ご質問くださいねmailto
 

  


Posted by JICAデスク佐賀 at 14:24Comments(0)JICA事業のお知らせ
お知らせ