2010年12月01日
佐賀大学生によるフェアトレードショップ開催!
佐賀大学生からの国際協力イベントのお知らせです
買い物で国際協力しませんか?
私たちは、色々な物を自由を手に入れられる便利な生活をしています。しかし、その裏で、世界では過酷な労働条件の中、低賃金で働く人がいるという現状があります。
私たち佐賀大学生はフェアトレードによる商品を販売することによって、多くの人にフェアトレードやチャリティーショップの仕組みや異文化について知ってもらい、身近に感じてもらいたいと願っています。
そこで、一日限りのフェアトレード&チャリティーショップをオープンさせ、フェアトレードによって輸入したアジアン雑貨・コーヒー・チョコレートを販売します。チャリティーショップでは古着を販売し、その売上金をタイの貧しい子供たちの教育支援金として寄付します。企画から仕入れ、販売まで一から学生が行っています。
日時:12月4日(土) 10:00~18:30
会場:アバンセ(1階 ホワイエ) (佐賀市天神3-2-11)
主催:佐賀大学 冬フェス実行委員会、フェアトレードショップSHAREARTH運営委員会
協賛:らぶらんどエンジェル、フェアトレード・スチューデントカフェ はちどり、認定NPO法人 地球市民の会
協力:佐賀大学 文化教育学部 国際文化課程 欧米文化講座
後援:JICA九州
お問い合わせ : SHAREARTH(佐賀大学学生) 代表:栗原 (TEL:080-4285-1895)
※フェアトレードとは…社会的・経済的に弱い立場の人を守り、安全で健康的な労働条件に配慮し、労働に見合った賃金を支払う公正な貿易のしくみのことです。
もちろん、入場料は無料です!みなさん、ぜひ気軽に遊びにきてくださいね

買い物で国際協力しませんか?
私たちは、色々な物を自由を手に入れられる便利な生活をしています。しかし、その裏で、世界では過酷な労働条件の中、低賃金で働く人がいるという現状があります。
私たち佐賀大学生はフェアトレードによる商品を販売することによって、多くの人にフェアトレードやチャリティーショップの仕組みや異文化について知ってもらい、身近に感じてもらいたいと願っています。
そこで、一日限りのフェアトレード&チャリティーショップをオープンさせ、フェアトレードによって輸入したアジアン雑貨・コーヒー・チョコレートを販売します。チャリティーショップでは古着を販売し、その売上金をタイの貧しい子供たちの教育支援金として寄付します。企画から仕入れ、販売まで一から学生が行っています。
日時:12月4日(土) 10:00~18:30
会場:アバンセ(1階 ホワイエ) (佐賀市天神3-2-11)
主催:佐賀大学 冬フェス実行委員会、フェアトレードショップSHAREARTH運営委員会
協賛:らぶらんどエンジェル、フェアトレード・スチューデントカフェ はちどり、認定NPO法人 地球市民の会
協力:佐賀大学 文化教育学部 国際文化課程 欧米文化講座
後援:JICA九州
お問い合わせ : SHAREARTH(佐賀大学学生) 代表:栗原 (TEL:080-4285-1895)
※フェアトレードとは…社会的・経済的に弱い立場の人を守り、安全で健康的な労働条件に配慮し、労働に見合った賃金を支払う公正な貿易のしくみのことです。
もちろん、入場料は無料です!みなさん、ぜひ気軽に遊びにきてくださいね



今、求められる‘‘グローバル人材‘‘
今月の協力隊ナビは4月20日(金)!
長崎に行ってまいりました~
【イベント案内】青年海外協力隊写真展開催
大学生のパワーで震災復興支援
寄付することの意味を考えたことがありますか?
今月の協力隊ナビは4月20日(金)!
長崎に行ってまいりました~
【イベント案内】青年海外協力隊写真展開催
大学生のパワーで震災復興支援
寄付することの意味を考えたことがありますか?
Posted by JICAデスク佐賀 at 09:19│Comments(0)
│イベント情報