2011年02月08日

【講演会のお知らせ】自転車で日本一周!モンゴル協力隊員

 みなさんこんにちは!
 明日、2月9日の講演会のお知らせです(ショートノーティスですみませんsweat01
 
 昨年10月に新潟を出発し、北海道、本州、四国とまわり1月10日より九州上陸を果たした、自転車日本一周出前講座の旅の真っ最中の岩田紗知さんと内堀美津子さん。
 九州・沖縄を走破し、2月9日には佐賀市に入ります。

 2人は青年海外協力隊で、モンゴルで2年間、国際協力活動をしました。今度はその経験を、日本全国の小中学校の子ども達に伝え、地域へ還元していきたいという思いから活動を続けています。 
 彼女たちのモンゴルでの経験を伝えることで、モンゴルを知り世界に目を向ける、そんなきっかけ作りのお手伝いになれば、そして、自分にとって「大切なもの」は何なのかを考え、大事にしていってほしい…という思いを込めた講演会です。


期日:2月9日(水)19時~20時
場所:アイスクエアー3階 小会議室(A)  佐賀駅から徒歩1分
 ※入場無料です!!予約の必要はありません!


【プロフィール】
●内堀美津子さん(新潟県出身)
 青年海外協力隊として、2008年より2年間、モンゴルに派遣。地方にある孤児や親元で暮らせなくなった子どもの施設で、青少年活動という職種で活動した。子どもたちに日本の文化として折り紙や歌、ダンスなどを教えた。
●岩田紗知さん (愛媛県出身)
 青年海外協力隊として、2008年より2年間、モンゴルに派遣。地方の小中高一貫の公立学校で、体育教師として活動。現地の体育教諭と協力して、体育の授業を実施した。また、小学校から続けていたバスケットボールの経験を生かして、バスケ部の指導にもあたった。

 お気軽にお越しくださいhappy02diamond


同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
今、求められる‘‘グローバル人材‘‘
長崎に行ってまいりました~
【イベント案内】青年海外協力隊写真展開催
大学生のパワーで震災復興支援
協力隊の話、聞きませんか?
JICAブースを出展いたします!in さがバルーンフェスタ
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 今、求められる‘‘グローバル人材‘‘ (2012-05-08 10:45)
 今月の協力隊ナビは4月20日(金)! (2012-04-17 09:29)
 長崎に行ってまいりました~ (2012-03-21 11:00)
 【イベント案内】青年海外協力隊写真展開催 (2012-02-23 15:22)
 大学生のパワーで震災復興支援 (2012-02-01 17:00)
 寄付することの意味を考えたことがありますか? (2011-12-14 13:42)

Posted by JICAデスク佐賀 at 13:14│Comments(0)イベント情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

お知らせ